◆ 組合加入のメリット ◆
 |
福利厚生事業の充実 |
全国組織のスケールメリットで、一般加入に比べて割安な掛け金設定です。
◆ 第三者損害補償制度
工事中または工事完成後の事故が原因で、第三者にケガを負わせたり、機器等を損壊させた場合の補償制度です。
(電気工事だけでなく、管工事や消防)、通信工事も対象範囲です)
保険料は売上高により異なります
(例:年間売上高5000万円未満の場合)

電気配線工事中に、200Vと100Vの結線を間違えて
接続したため、精密機械を破損させた。 |
◆ グループ共済制度
事業主や役員、従業員の皆様が、業務中、業務外を問わず、病気や災害で死亡もしくは高度障害状況になられた時に保険金・給付金をお支払いする制度で、安い掛金で加入できます。
全日電工連(全国組織)で取り扱っていますので、毎月の掛金は安く設定しております。
|
全日電工連(全国組織)で取り扱っているので、毎月の掛け金は安く設定しております。 |
|
◆ 業務災害補償制度 業務上および通勤時(出退勤)の偶発的な事故によりケガなどを被った場合の補償制度です。
政府労災保険に上乗せして補償される保険として採用できます。経審加点となります。
使用者賠償責任補償特約へも加入できます。
|
経審加点となります。業務中補償タイプと24時間保障タイプがあります。使用者賠償責任付プランもあります。 |
|
◆ 認定生活総合保険制度 事業主や役員、従業員の皆様を対象に、«個人賠償責任補償»、«所得補償»、«介護補償»、«がん補償»の4つの保険制度があり、全国規模のスケールメリットにより安い保険料で加入できます。
|

 |
九州電力送配電(株)との委託契約 |
組合推薦で、九州電力と下記委託契約を締結できます。
◆ 臨時工事店
臨時工事における引込線材料を自ら準備し、引込線の張上げや撤去(定額の場合、接続も含む)を行う工事契約です。)
※九電送配電に支払う臨時工事費より低く設定されています。
◆ 配電指定工事店
自社施工の屋内電気工事に伴う電力量計、ACLなどの取付け及び低圧引込線工事を行えます。 |
 |
測定器校正試験の実施 ※対象測定器:絶縁抵抗計、接地抵抗計、漏れ電流計 |
組合員所有の低圧用測定器の校正試験を、多機能チェッカーで測定いたします。 組合員に低額な料金(1,000円/台)で測定試験いたします。

|
組合で作成した校正済みシールや、校正証明書(1,000円/枚)の発行もいたします。 |
|
|
 |
自動車関連事業にも進出 |
全国組織を活用した自動車関連事業にも積極的に参画しています。
◆ EV施工パートナー制度
ディーラー等と連携し、EV(自動車)用充電設備設置工事の施工を請け負います。(EV施工エパートナー研修受講者)
◆ オートリース制度
オリックス自動車と連携して、一般より割安な自動車リース事業を組合員や従業員(家族を含む)向けに展開しております。 |
 |
お問い合わせ |
詳しい「組合加入」については、遠慮なくお問い合わせください。 |
熊本県電気工事業工業組合
 |
096-382-2171 |
平日:午前9時~午後5時まで |
|